設計士さんに伝えた我が家のイメージ【50坪・北側道路】

北側道路、50坪 間取り
スポンサーリンク

ハウスメーカー探しと平行に土地探しをしていたところ、一条工務店の営業さんから、おすすめしたい土地があると紹介されました。

営業さん
営業さん

来週には残っていないかもしれません

いつもの営業トークかと思っていたのですが、新規の分譲地で私たちの要望にも合致しており、契約直前まで悩みましたが、判を押すことに決めました。

突然、終わりを告げた土地探し、具体的な家造りへと一気に加速していきます。

スポンサーリンク

購入した土地

購入した土地
土地

・50坪
・北側道路
・横長

購入した土地は建築条件がないため、ハウスメーカーは選ぶことが出来ました。

最初は他の区画を希望していたのですが、すでに契約が済まされており、この区画しか残っていない状況でした。

人気があったのか、あっという間に契約が済まされてしまったことを考えると、土地探しは常にアンテナを張っておかないといけないようです。

家造りを始める前に、設計士さんに伝えた我が家のイメージ

設計士さんに間取りのお願いをする前に、我が家のイメージを伝えました。

いろいろハウスメーカーを見てまわり、もちろんモデルハウスも見てきましたが、具体的なイメージはなく、外構のイメージが強かったことがわかりました。

30~35坪の家

大きすぎず、コンパクトな家、余計なものは省きたい。
予算的にあまり無理はできない。

駐車スペース2台

夫婦共働きで、駅からは徒歩30分くらいの場所にあるため、一人一台の車の駐車スペース、できるならさらにもう一台停めるスペースが欲しい。 

マンション暮らしが長かった私にとっては、庭というのは戸建ての憧れですね。
ガーデニングや趣味のゴルフで使えるようにしたい。


ほとんどが外構に通ずる部分ではありますが、家の間取りを設計をお願いするにあたり、ざっくりとしたイメージを伝えました。

設計士さんの経験を頼りに、我が家について、じっくり考える、長いようで短い4ヶ月のスタートになります。

具体的な検討内容は、また次回にお話しできればと思います。


家を建てたい土地が決まると話は一気に加速していきます。

本音を言えば、他のハウスメーカーさんにも設計を依頼してみたかったと思いますが、さすがに、土地を探してくれた一条工務店の営業さんを内心、裏切るようなことは出来ませんでしたね。

いつまでハウスメーカー探しと土地探しをするんだと考えれば、土地が見つかって幸運だったのかなと思ってしまいます。

タイトルとURLをコピーしました