我が家の外構#04「カーポートは是非ともほしい」【カーポート編】

我が家の外構#04[カーポート] DIY・外構
スポンサーリンク

外構のひとつ【カーポート】についての内容です。

妻

カーポートなくてもいいよ?

私の実家はマンションで、駐車場は1階でマンション自体が屋根代わりになっていたので、不便さはあまり感じていませんでした。

しかし、一人暮らしを始め、車は青空駐車していましたが、鳥の糞や霜などで洗車してもすぐ汚れてしまうため、屋根のありがたさを感じていました。

私

カーポートは是非ともほしい

スポンサーリンク

相見積りする外構業者さん

今回も、3社の外構業者さんに見積りを出してもらったので、比較しながら費用感を確かめつつ、相場を参考にしてもらえればと思います。

A社…一条工務店紹介の外構業者
B社…ホームセンターの外構業者①
C社…ホームセンターの外構業者②

外構業者さんには、家の図面と外構でほしいものを伝えて見積りを作成してもらいました。

カーポート図面

外構カーポート図面

2台用のカーポートを設置するために必要最低限の土間コンクリートとなっています。

特に変わったところはなく、土間コンクリート減らすために砂利が使われていました。

比較するもの
  • カーポート2台用

カーポート2台用

カーポート比較

各社、最も低コストのカーポートを紹介していただいたように思います。

それでも約30万円程度の価格となっています。

LIXIL、YKK AP、三協アルミの3大メーカーのどれかと思っていましたが、3社中2社は「井上定」というメーカーのものになっていました。

検索して調べてみましたが、あまりヒットせず。
詳細は、営業さんに聞いてみたいと思います。

妻が気にしていたのは、

妻

台風で飛んでいかないもの!

と、自然災害には用心しているため、耐風圧が弱いものはやめておこうと思います。

YKK APの「エフルージュ ツイン FIRST」は、耐風圧強度(自社基準)42m/秒なので、せめてこの程度は必要なのかなと考えています。

支柱2本タイプが理想ですが…

エフルージュツイン,比較

理想は、支柱が4本のタイプではなく2本のタイプにしたいと思っていました。

利便性が良くなりますが、妻を説得するには弱いのかなと…

耐風圧強度が落ちるのに加えて、差額は約20万円+コンクリートの量が増えるため施工費がもっとかかりそうです。

予算的に厳しいですし、妻に反対されるのは間違いなさそうです。

まとめ

カーポートも各社違いがあり、同じものでも価格が異なっています。

1円でも安いほうというよりは、安全性を取りたいなと思っているので、カーポートの予算は、おおよそ30~40万円程度なのかなと見込んでいます。

外構の見積り総額と営業さんとの相性で決めたいなと思います。(値引きも交渉も頑張ります)

タイトルとURLをコピーしました